りんごの秘密🍎ringonohimitsu’s diary

『りんごの秘密日記』好きな絵・漫画などについて

炭治郎と『バサラ大将』

 


f:id:ringonohimithu:20230617201630j:image

 

2月11日にもupしていたけれど、新たに載せて見よう😀

 

竈門 炭治郎くんと『バサラ大将』

 

この炭治郎の憤怒の表情と、バサラ大将の怒髪天を突く表情、似ていると思ったのです。

 

いい具合に『バサラ大将』のこめかみ辺りのキズが、炭治郎の痣に重なるようで、こじつけだけれど余計に似ているような。

 

他にも、鬼滅の刃と仏像を比べて、似たポーズを探すのも楽しいかな☀️😇

 

 

 

 

#竈門炭治郎

#鬼滅の刃

#きめつ

#バサラ大将

#遊郭

#憤怒

#怒髪天を突く

#仏像

 

 

無一郎くんと『風神』

あっかんべー😜をしている『風神』と

『無一郎くん』

          ↓

f:id:ringonohimithu:20230617012303j:image


 

『憎珀天』と『雷神』

          ↓

f:id:ringonohimithu:20230617012330j:image



櫛田神社拝殿の破風のレリーフ

『風神・雷神』像

            ↓
f:id:ringonohimithu:20230616212623j:image

 

 

『雷神』が「一緒に博多で暴風を起こそう」と誘っているのを『風神』が、「そんな事はするものか~」と、あっかんべー😜をして逃げている図なのだそうです。

 

無一郎くんの「あっかんべー😜」は、もしかしたら、この『風神様』の仕草から来たのかな?

なんて、考えています🤗

 

 

 

 

 

*無一郎くんと憎珀天の画像は、🛸uhotableさんのものをお借りしています。

 

 

#福岡市博多区

#櫛田神社

#風神

#雷神

#鬼滅の刃

#刀鍛冶の里編

#時透無一郎

#無一郎くん

#憎珀天

#半天狗

#喜怒哀楽

#あっかんべー

『ばるぼら』手塚治虫 著

(*感想にネタバレを含む)


f:id:ringonohimithu:20230601222625j:image

 

ばるぼら手塚治虫

 

私は『ばるぼら』の存在を昔から知っていたのに、なぜか今まで読む機会が無くて未読だった。

 

ばるぼら』を読んでいて、ふと思い出した。

そういえば、美しいばかりのモノは“美術品”

汚いものドロドロしたモノをひっくるめて在るのが “芸術品”

 

人間の脳ミソにも、ワニの脳ミソが有り、その回りに馬や犬の脳ミソが被さり、一番外側が人間なのだと云う。

 

小説家・美倉洋介が一目惚れしたマネキン人形も、魅力的な女に見える犬も、本能から漏れ出す変態性欲が求める一種の “摂取”みたいなものなのかな ぁと思った。

 

秘密のクラブでのSM的前衛劇にも、逃げるどころか参加しようとする美倉。

 

「その先が見たい❗️」という飽くなき好奇心だろうか?

黒い心が惹かれる背徳の愉悦だろうか?

 

その都度、美倉の眼を覚まさせるのは何故か『ばるぼら』だ。

 

飲んだくれで、自堕落で、いつも薄汚れたフーテンみたいなくせに、ボーヴォワールの詩を詠う「ウ〇コの中の香水」みたいな『ばるぼら

 

ばるぼら』の正体は創造の女神ミューズだと云う。

 

途中ゾクッとしたのは、易者に「あなたが書いている小説の中の “主人公” を殺してはいけない」と再三忠告を受けるところだ。

 

美倉は、もう決まった筋書きだから主人公が死ぬという結末は変えられないと拒否するが、易者は折れない。

 

とうとう美倉は、小説の中で『易者』が撲殺されるストーリーを入れるのだが、現実に易者はその夜、美倉そっくりの何者かによって撲殺されてしまうのだ。

 

『易者』は美倉の描いている小説の主人公は、美倉自身の未来を暗示していると云う。

 

もしも美倉が忠告通りに、小説のストーリーを変えて “主人公”を殺さなかった場合は、現実がどう変わっていたのだろうか?

 

美倉はその後、『ドルメン』と名を変えて逃げる『ばるぼら』を思い余って絞殺してしまう。

 

自分から逃げる『創造の女神ミューズ・ばるぼら』を、自分の小説の筋書きのように殺してしまうのだ。

 

不思議と、自分の書いた小説の筋書きに似た運命を辿る美倉。

 

そして………。

 

読み終わって、私は美倉の最後がかわいそうだと思った。

 

政治家の娘との間に産まれた実子が居るので、その子がいつか美倉の消息を掴んで、美倉を我に返らせてくれたらいいなと思う。

 

だって、『ばるぼら』というのは、美倉の幻想・幻覚が産み出した『もう一人の自分自身』かも知れないのだからー。

 

 

 

🍵🍘

 

 

 

追えば逃げる気まぐれな『ミューズ』

 

手に入らないと云って殺してしまえば、自らの破滅しかないのだろうけれど、芸術家ならば誰しも『ミューズ』をその手にしたいと願っているはずである。心の底から。

 

美倉が『綺麗なだけの耽美小説』で名を馳せながら、その実抑圧された変態性欲が抑え切れなくなった頃、『ばるぼら』を引き寄せてしまう。

 

 

 

 

 

 

芸術を形にするのは難しい。

 

けれど芸術は誰かの手を通して、いつか現されるのを待っている。

 

芸術家はどんどん通り過ぎて往く。

 

芸術も時代と共に移り変わって往く。

 

でも『ミューズ』は本当は、永遠に、いつでも芸術家のすぐ側に、心の中に、いるものかも知れない。

 

 

 

#ばるぼら

#手塚治虫

#創造の女神

#ミューズ

#美倉洋介

 

 

『狂骨の夢』京極夏彦 著

 

 

f:id:ringonohimithu:20230601200410j:image

狂骨の夢』京極 夏彦  著

✒️漫画  志水アキ

 

 

む、難しかった~ァ🥺😥😫

 

京極堂」の主人が、今回中々(中中って書くんだよネ)登場して来なくって、少々(少少って書くんだよネ)ヤキモキしました😑

 

物語は、ある “しゃれこうべ” を巡る奇怪な人々(人人だネ)の話しなんですが、難解で私の頭はこんがらがってしまいましたよ🥳

 

“髑髏”の復活の儀式は、さながら悪魔崇拝の魔女のサバトのごとく “ヤバい” 感じで

 

それと、閉鎖的な “村” の、秘密の因習感が

ミックスされて淫猥さが増すー。

 

だが、儀式のクライマックスに………!!

 

 

…私の頭では、ストーリーを上手く説明出来ないのが残念です🤕

 

今回も、漫画作画の志水アキ氏の絵が素晴らし過ぎて、“尊い”   “なんて贅沢な時間”  “ありがたい”と拝みましたよ✨

 

 

 

 

#狂骨の夢

#京極夏彦

#志水アキ

#京極堂

#中禅寺秋彦

#百鬼夜行シリーズ

#髑髏

 

 

『魍魎の匣(はこ)』京極 夏彦 著

 


f:id:ringonohimithu:20230507225109j:image

 

1996年   日本推理作家協会賞受賞  作品。

✒️漫画  志水アキ

 

 

凄かった・・・。

 

「押し絵と旅する男」みたいに、永遠の自分だけの世界に住む事は、正気ではないけれど、関口 巽が想うように、どこか羨ましくもあるのかも知れない。

 

しかし中禅寺 秋彦は、それは狂気だと云っているんでしょうね。

 

山岸 凉子先生の漫画『天人唐草』の主人公のように、狂気という檻の中で解放されたとしても、それは閉じられた世界でしかないし

 

匣の中で夢うつつ上の空では、“生きている”という事をしていないようなものだーと。

 

 

魍魎の匣(はこ)』は、厨二病的な少女、

ふたりの内の一人である

「柚木 可菜子」の事故から始まる。

 

“通り魔”とか云う言葉が出て来たりする処を読んだりしていると、『泉 鏡花』の事を何となく思い出した。

 

昔昔テレビで観た『天守物語』が忘れられない。

確か、舞台劇で主人公の鷹匠が「平 幹二朗」で、天守閣の妖怪姫達は、なんと「ジュサブロー人形」達だったのだ。

 

玉三郎主演の『夜叉ケ池』も善かった。

 

夢野 久作の『ドグラマグラ』も好きだし、

とうとう『京極 夏彦』に見事にハマってしまったらしい。

 

京極堂』に迷い込んで、正気ではなくなるのだろうかー?

 

どうしてくれるんだ 、いったい。

 

 

 

 

 

#魍魎の匣

#京極夏彦

#志水アキ

#中禅寺秋彦

#関口巽

#講談社文庫

#コミカライズ

 

 

『姑獲鳥(うぶめ)の夏』京極夏彦 著

 


f:id:ringonohimithu:20230506092259j:image

 

京極夏彦氏の「百鬼夜行シリーズ」の

コミカライズ版。

📚️✒️ 志水アキ 作画

 

よくぞ漫画化して下さいました!

 

京極夏彦氏の本は、当時からいつも本屋で平積みされていたし、気にはなっていたけれど、嵌まると留め処なくなるような気がして保留にしておいたのだった。

 

そうしているうちに月日は流れ、いつしか文庫本を読むという習慣がしんどくなって来てしまっていた。

 

集中力が続かない。

 

図書館で「本の朗読CD」を借りて、ながら試聴をするのが本当に重宝だと思えるようになって来た。

 

そこでこの漫画化版は、本当にありがたかった。

 

ものすごく上手くて、美しい作画。

 

志水アキ氏の作画は、本当に素晴らしくて、京極夏彦氏の世界を見事に視覚化して下さっている。

 

 

『姑獲鳥(うぶめ)の夏』

(1994年の京極夏彦氏のデビュー作。)

 

古書店主にして陰陽師中禅寺秋彦の怪奇推理もの。

時は昭和27年夏。

久遠寺医院の娘には、あり得ない怪奇な噂があったー。

 

 

中禅寺 秋彦(京極夏彦氏)の、哲学と博識の深さには本当に感心する。

 

TVで「シャーロック・ホームズ」を観ていた私は、この中禅寺 秋彦のセリフを、TVのホームズの声優の声で読んでしまっていた。

 

読後の感想は…

 

言葉が出ない。

 

 

 

中国の悪鬼「姑獲鳥(こかくちょう)」の伝承と、お産で亡くなった女の無念を形にしたウブメ。

ふたつは混じりあって、やがて怪奇へといざなっていく。

 

読み返してみて、関口 巽が「久遠寺涼子」に最初に会った時、涼子の裾に血が垂れていたのは、ウブメが下半身に血を流している絵のイメージと重ねてあるんだな、と気が付いた。

 

貞淑で清楚で淫蕩で、家系の因縁か業か、朝鮮朝顔の幻想か。

 

物語は複雑で、私は何度も後返って読んでみたけれど難解だった😳

 

冷静かつ合理的な、中禅寺 秋彦らが事件の“幻想”という憑き物を落として行くが、読んでいた私は、すっかり知らず知らずに「京極堂」の古本屋に迷い込んでいるような気がして来た。

 

優しい“涼子さん”の笑みが悲しいですね…。

 

 

 

 

#姑獲鳥の夏

#京極夏彦

#志水アキ

#講談社文庫

#コミカライズ

#百鬼夜行シリーズ

 

 

   

 

 

 

 

『ファラオの墓』竹宮惠子 著

 


f:id:ringonohimithu:20230505220540j:image

 

竹宮惠子先生が『風と木の詩』の連載実現のために、アンケート人気NO.1を獲ろうと頑張った作品ー という『ファラオの墓

 

初めて通して読んでみたけど良かった。

 

ファラオの墓』は、絵が竹宮惠子先生の絵だなぁと懐かしく思った。

 

この頃から、ブレーンの増山法恵氏は居たのかな。

 

私は何故か、主人公のサリオキスよりも、スネフェルの激情に引っ張られまくった。

 

サリオキスは、どんなにいたぶられ、苛まれても、神の沐浴でたちまち復活するかの如く祝福されている王子なので、どこか安心というか大丈夫というのがあった(主人公だし)

 

…ちょっと、執拗に拷問され過ぎな感じが正直否めない気がするけど…。

苦悶を美しく描かれているけど……死ぬやろ?

 

 

スネフェルは破滅へと突き進むしかないのか?

 

ナイルキアが本当に清楚で可愛かった。

小鳥のように震える恋の鼓動。

 

ファラオの墓』に登場する少女達は、

ナイルキア

アンケスエンも

アウラ・メサも

全部好きだった。

 

 

 

#ファラオの墓

#竹宮惠子

#サリオキス

#スネフェル

#ナイルキア

#アンケスエン

#アウラ・メサ